企業情報詳細

支えるアイコン 楽しむアイコン

淑徳大学 淑徳大学附属図書館東京図書館

淑徳大学 淑徳大学附属図書館東京図書館

企業ホームページ: https://www.shukutoku.ac.jp/library/tokyo/

2022年から学生図書委員会を立ち上げ、学生による様々な企画を立ち上げ実施しています。おすすめ本の朗読会、映画観賞会、読書ビンゴ、イメージキャラクター作成、ゲーム大会、紹介ビデオ作成、ノベルティグッズ作成、『揺鈴』(図書館だより)作成、ポイントキャンペーン、3 イベントポスター作成など

担当者からのメッセージ

図書館でのお仕事は意外とバリエーションが豊富です。楽しい時間を一緒に過ごしましょう!ご参加をお待ちしています。

詳細スケジュール

1日目:事前研修 ※実施内容は変更となる可能性がございます。

実施場所
お申し込み後、事務局からご連絡いたします
住所
お申し込み後、事務局からご連絡いたします
持ち物
筆記用具・ノート
注意点
特になし
服装
制服
9:15
受付
9:30~10:25
オリエンテーション~職場体験について~どんな人と一緒に職場体験に参加する?
10:25~10:30
休憩
10:30~11:25
ジョブキャンプに行く前に!~体験前の準備(マナー・身だしなみ・敬語・守秘義務)
11:25~11:35
休憩
11:35~12:30
みんなで作戦会議~体験先はどんなところ?集合時間・場所・連絡先などの確認
12:30
解散

2日目:職場体験

実施場所
淑徳大学 淑徳大学附属図書館東京図書館 企業ホームページ
住所
東京都 板橋区 前野町5-5-2 淑徳大学8号館 MAP
持ち物
筆記用具
注意点
飲食禁止、ただしペットボトルや水筒などのふたの閉められるものはOK
服装
1.制服
09:00
東武東上線ときわ台駅北口に集合
※実施場所まで徒歩15分
09:30
導入
大学図書館の役割についての説明
図書館内のフロア説明
10:00
体験・見学
図書館内の巡回
カウンターサービスの説明と体験
本の貸出・返却などのレファレンスサービスの体験
体験・見学<br />
図書館内の巡回<br />
カウンターサービスの説明と体験<br />
本の貸出・返却などのレファレンスサービスの体験

10:30
ディスカッション
図書館でやってみたいことを話し合う
今学生図書委員でいろいろな企画を出して実施していますが、それらの説明をして、高校生が何をやりたいかを話し合ってもらいます。
ディスカッション<br />
図書館でやってみたいことを話し合う<br />
今学生図書委員でいろいろな企画を出して実施していますが、それらの説明をして、高校生が何をやりたいかを話し合ってもらいます。

11:30
体験・見学
書架整理
12:00
振り返り
今日の体験を振り返ってみよう!楽しかったこと、気づいたこと、質問をみんなでシェアしてみよう!疑問点は職員にいろいろ聴いてください。
12:30
解散

3日目:職場体験

実施場所
淑徳大学 淑徳大学附属図書館東京図書館 企業ホームページ
住所
東京都 板橋区 前野町5-5-2 淑徳大学8号館 MAP
持ち物
筆記用具
注意点
飲食禁止、ただしペットボトルや水筒などのふたの閉められるものはOK
服装
1.制服
09:00
東武東上線ときわ台駅北口に集合
※実施場所まで徒歩15分
9:30
体験・見学
図書受入の説明と体験
図書検品の仕方・装備の体験
体験・見学<br />
図書受入の説明と体験<br />
図書検品の仕方・装備の体験

10:00
体験・見学
図書館内の巡回
蔵書点検の説明と体験
ハンディターミナルを使用しての蔵書点検の体験
体験・見学<br />
図書館内の巡回<br />
蔵書点検の説明と体験<br />
ハンディターミナルを使用しての蔵書点検の体験

12:00
振り返り
ジョブキャンプ3日間の振り返り~体験する前と後に代わったこと、気づいたことをみんなで話してみよう!職員から一人一人にフィードバックコメントをいたします。
12:30
解散
解散

受入日程

8/5(月)~7(水)
残数:3
申し込み