企業情報詳細

支えるアイコン

社会福祉法人東京聖新会 特別養護老人ホームフローラ田無・介護老人保健施設ハートフル田無

社会福祉法人東京聖新会 特別養護老人ホームフローラ田無・介護老人保健施設ハートフル田無

企業ホームページ: http://tokyo-seishinkai.or.jp

東京聖新会は、平成11年に開設した西東京市にある高齢者福祉施設です。主に入所系、通所系、訪問系サービスがあり、介護、看護、リハビリ、栄養、ケアマネジャー等、様々な専門職が協働して高齢者の方々を支えています。地域市民のみなさまが「安心して、いつまでも住み慣れた地域で住まい続ける」ことができる地域社会創生を目指しています。

担当者からのメッセージ

高齢者施設ってどんなところ?百聞は一見にしかず!まずは、実際に見て、体験してみませんか? きっと、皆さんの未来につながる新たな「価値観」、「気づき」を得ることができると思います。

詳細スケジュール

1日目:事前研修 ※実施内容は変更となる可能性がございます。

実施場所
お申し込み後、事務局からご連絡いたします
住所
お申し込み後、事務局からご連絡いたします
持ち物
筆記用具・ノート
注意点
特になし
服装
制服
9:15
受付
9:30~10:25
オリエンテーション~職場体験について~どんな人と一緒に職場体験に参加する?
10:25~10:30
休憩
10:30~11:25
ジョブキャンプに行く前に!~体験前の準備(マナー・身だしなみ・敬語・守秘義務)
11:25~11:35
休憩
11:35~12:30
みんなで作戦会議~体験先はどんなところ?集合時間・場所・連絡先などの確認
12:30
解散

2日目:職場体験

実施場所
社会福祉法人東京聖新会 特別養護老人ホームフローラ田無・介護老人保健施設ハートフル田無 企業ホームページ
住所
東京都 西東京市 向台町2-16-22 MAP
持ち物
筆記用具、上履き
注意点
体験中のマスク着用等、高齢者施設でのコロナ感染症対策にご協力ください。
服装
2.学校指定の体操着 または 学校指定のジャージ
08:40
西武新宿線田無駅南口改札前に集合
※実施場所まで徒歩10分
09:00
導入
〇本日の担当者の自己紹介
〇参加学生の自己紹介(氏名、学校名など)
〇施設概要の説明、オリエンテーション
10:00
体験・見学
介護老人保健施設ハートフル田無
★施設内を散策してみよう!実際に施設を見学し、雰囲気を味わっていただきながら、高齢者の方々の生活場面や、職員の働く姿を見ていただきます。
★体験してみよう!
高齢者の方々とお話をしていただいたり、一部の作業を体験していただきます。(体験内容はその日によって変わります。)
体験・見学<br />
介護老人保健施設ハートフル田無<br />
★施設内を散策してみよう!実際に施設を見学し、雰囲気を味わっていただきながら、高齢者の方々の生活場面や、職員の働く姿を見ていただきます。<br />
★体験してみよう!<br />
高齢者の方々とお話をしていただいたり、一部の作業を体験していただきます。(体験内容はその日によって変わります。)

11:30
振り返り
〇参加者の取り組みを見てのフィードバック
〇まとめ・ふりかえり
〇先輩職員とのコミュニケーション
〇参加学生の感想
12:00
解散

3日目:職場体験

実施場所
社会福祉法人東京聖新会 特別養護老人ホームフローラ田無・介護老人保健施設ハートフル田無 企業ホームページ
住所
東京都 西東京市 向台町2-16-22 MAP
持ち物
筆記用具、上履き
注意点
体験中のマスク着用等、高齢者施設でのコロナ感染症対策にご協力ください。
服装
2.学校指定の体操着 または 学校指定のジャージ
08:40
西武新宿線田無駅南口改札前に集合
※実施場所まで徒歩10分
09:00
導入
〇前日のふり返り、今日の内容ガイダンス
〇質疑応答
10:00
体験・見学
特別養護老人ホームフローラ田無
★体験してみよう!
高齢者の方々とお話をしていただいたり、一部の作業を体験していただきます。(体験内容はその日によって変わります。)
体験・見学<br />
特別養護老人ホームフローラ田無<br />
★体験してみよう!<br />
高齢者の方々とお話をしていただいたり、一部の作業を体験していただきます。(体験内容はその日によって変わります。)

11:00
振り返り
〇参加者の取り組みを見てのフィードバック
〇まとめ・ふりかえり
〇先輩職員とのコミュニケーション
〇参加学生の感想
12:00
解散

受入日程

8/19(月)~21(水)
残数:3
申し込み
8/26(月)~28(水)
残数:4
申し込み