企業情報詳細

支えるアイコン もてなすアイコン

医療法人財団朔望会 介護老人保健施設プリムローズ デイケア/デイサービス ビオラ

医療法人財団朔望会 介護老人保健施設プリムローズ デイケア/デイサービス ビオラ

企業ホームページ: https://www.tshnet.or.jp

私たち朔望会グループは主に板橋区にお住まいの方に医療から介護のサービスを提供しています。「介護老人保健施設プリムローズ」では、安心と優しさと思いやり、個性尊重をの介護を、「デイサービスビオラ」では自己選択、自己決定をし、その人らしさを大事にしたフィットネス型のデイサービスとして総合的なサービスを提供しています。

担当者からのメッセージ

ジョブキャンプは昨年も参加し、高校生の皆様との交流は、施設利用者もスタッフも楽しい思い出になりました。 今年も皆様にお会いできるのを楽しみにしています。参加お待ちしています^-^

詳細スケジュール

1日目:事前研修 ※実施内容は変更となる可能性がございます。

実施場所
お申し込み後、事務局からご連絡いたします
住所
お申し込み後、事務局からご連絡いたします
持ち物
筆記用具・ノート
注意点
特になし
服装
制服
9:15
受付
9:30~10:25
オリエンテーション~職場体験について~どんな人と一緒に職場体験に参加する?
10:25~10:30
休憩
10:30~11:25
ジョブキャンプに行く前に!~体験前の準備(マナー・身だしなみ・敬語・守秘義務)
11:25~11:35
休憩
11:35~12:30
みんなで作戦会議~体験先はどんなところ?集合時間・場所・連絡先などの確認
12:30
解散

2日目:職場体験

実施場所
医療法人財団朔望会 介護老人保健施設プリムローズ デイケア/デイサービス ビオラ 企業ホームページ
住所
東京都 板橋区 前野町3-8-7 MAP
持ち物
筆記用具、飲み物(水分補給)
注意点
マスクの着用、入館前の体温測定をお願いします。体験1日目と体験2日目の集合時間が異なりますのでご注意ください。
服装
2.学校指定の体操着 または 学校指定のジャージ
8:30
東武東上線 「ときわ台」駅 北口改札集合
※実施場所まで徒歩15分
9:00
導入
※体験1日目は介護老人保健施設プリムローズ デイケア(板橋区前野町3-8-7)で行います。
○受け入れ担当者の自己紹介
○参加学生の自己紹介
9:10
座学
★『介護施設について』
介護施設といっても施設によっての役割も違い、種類もたくさんあります。介護老人保健施設の機能・役割や
当施設にある施設についてご説明します。
またデイケア(プリムローズ)とデイサービス(ビオラ)の違いやサービス内容についてもご説明します。
9:30
質疑応答
9:40
体験・見学
★『建物内部の見学をしてみよう』
デイケアのフロア、入所フロアを見学します。
体験・見学<br />
★『建物内部の見学をしてみよう』<br />
デイケアのフロア、入所フロアを見学します。

9:50
体験・見学
★『車椅子の操作してみよう』
実際に車椅子に乗ってみたり、押してみたり車椅子操作を体験してみよう(職員が高齢者役をやります)
10:00
体験・見学
★『デイケアの業務を体験してみよう』
高齢者の皆さんとコミュニケーションを図ったり、職員と一緒に業務(バイタル測定・体操・昼食準備)等の体験をしてみましょう。わからないことや質問があれば気軽にお尋ねください。水分補給等の小休憩も適宜とれますのでお声掛けください。
体験・見学<br />
★『デイケアの業務を体験してみよう』<br />
高齢者の皆さんとコミュニケーションを図ったり、職員と一緒に業務(バイタル測定・体操・昼食準備)等の体験をしてみましょう。わからないことや質問があれば気軽にお尋ねください。水分補給等の小休憩も適宜とれますのでお声掛けください。

11:50
振り返り
〇本日のまとめ・振り返り
〇翌日の研修の説明
12:00
解散

3日目:職場体験

実施場所
医療法人財団朔望会 介護老人保健施設プリムローズ デイケア/デイサービス ビオラ 企業ホームページ
住所
東京都 板橋区 前野町3-8-7 MAP
持ち物
筆記用具、飲み物(水分補給)
注意点
マスクの着用、入館前の体温測定をお願いします。体験1日目と体験2日目の集合時間が異なりますのでご注意ください。
服装
2.学校指定の体操着 または 学校指定のジャージ
12:30
東武東上線 「ときわ台」駅 北口改札集合
※実施場所まで徒歩15分
13:00
導入
※体験2日目はデイサービスビオラ(板橋区前野町3-36-10)で行います。
○受け入れ担当者の自己紹介
○参加学生の自己紹介
13:10
体験・見学
★『フィットネス型デイサービスのプログラムを体験してみよう』高齢者の皆さんと楽しく最新型マシン、レッドコード等を取り入れたフィットネスメニューの体験をします。また職員と一緒に午後の業務(おやつ準備等)を体験します。わからないことや質問があれば気軽にお尋ねください。水分補給等の小休憩も適宜とれますので、声をかけてください。
体験・見学<br />
★『フィットネス型デイサービスのプログラムを体験してみよう』高齢者の皆さんと楽しく最新型マシン、レッドコード等を取り入れたフィットネスメニューの体験をします。また職員と一緒に午後の業務(おやつ準備等)を体験します。わからないことや質問があれば気軽にお尋ねください。水分補給等の小休憩も適宜とれますので、声をかけてください。

14:50
質疑応答
15:00
ディスカッション
★『新しいプログラムを考えてみよう』
現在あるプログラムにはない学生の目線で考える、新しいプログラムのアイディアを出し合いディスカッションを行います。
15:30
振り返り
〇2日目のまとめ
○振り返り
〇学生の感想
16:00
解散

受入日程

7/8(月)~10(水)
残数:0

申し込み数が定員数に達した為、申し込み受付しておりません。

7/8(月)、11(木)、12(金)
残数:0

申し込み数が定員数に達した為、申し込み受付しておりません。

7/29(月)~31(水)
残数:3
申し込み