企業情報詳細

支えるアイコン 創るアイコン

学校法人 東京眼鏡学園 東京眼鏡専門学校

学校法人 東京眼鏡学園 東京眼鏡専門学校

企業ホームページ: https://www.toc.ac.jp/index.html

高齢化社会で老視人口増加、スマホやPC使用により近視人口も増加、そんな社会においてメガネで社会貢献できる専門家を育てる学校です。眼鏡店やメーカーで働く人は多いですが、国家検定資格「眼鏡作製技能士1級」合格している専門家はまだまだ少ない状況です。弊校ではそんな「眼鏡作製技能士1級」合格を目指し学生を育てています。

担当者からのメッセージ

弊校にあるフレームの中から好きなものを選び、度の入っていないレンズを削る加工体験をしていただきます。出来上がった伊達メガネは記念にお持ち帰りいただくプログラムを用意しております。

詳細スケジュール

1日目:事前研修 ※実施内容は変更となる可能性がございます。

実施場所
お申し込み後、事務局からご連絡いたします
住所
お申し込み後、事務局からご連絡いたします
持ち物
筆記用具・ノート
注意点
特になし
服装
制服
9:15
受付
9:30~10:25
オリエンテーション~職場体験について~どんな人と一緒に職場体験に参加する?
10:25~10:30
休憩
10:30~11:25
ジョブキャンプに行く前に!~体験前の準備(マナー・身だしなみ・敬語・守秘義務)
11:25~11:35
休憩
11:35~12:30
みんなで作戦会議~体験先はどんなところ?集合時間・場所・連絡先などの確認
12:30
解散

2日目:職場体験

実施場所
学校法人 東京眼鏡学園 東京眼鏡専門学校 企業ホームページ
住所
東京都 新宿区 百人町2-26-10 MAP
持ち物
メモ・ノート・筆記用具
注意点
フレームやレンズを加工する工具類は弊校にそろっているので、ご心配不要です。体験1日目と2日目で集合時間が違いますのでご注意ください
服装
1.制服
13:45
JR(中央総武線)各駅停車大久保駅北口に集合
※実施場所まで5分
14:00
座学
講師紹介/プログラム内容紹介
座学<br />
講師紹介/プログラム内容紹介

14:05
質疑応答
眼鏡業界社長もしくは眼鏡店勤務弊校卒業生による眼鏡を取り巻く社会状況や、現場の話を聴いて頂くと共に、質疑応答
14:20
体験・見学
弊校に実際にある最新機器や、様々な機材に触れていただき、高校生同士で視力測定等を体験していただきます。普段何気なく使っているメガネについて、本質的な部分を知っていただけます。
体験・見学<br />
弊校に実際にある最新機器や、様々な機材に触れていただき、高校生同士で視力測定等を体験していただきます。普段何気なく使っているメガネについて、本質的な部分を知っていただけます。

16:20
振り返り
本日の体験の振り返りと、明日のプログラムの説明
17:00
解散

3日目:職場体験

実施場所
学校法人 東京眼鏡学園 東京眼鏡専門学校 企業ホームページ
住所
東京都 新宿区 百人町2-26-10 MAP
持ち物
メモ・ノート・筆記用具
注意点
フレームやレンズを加工する工具類は弊校にそろっているので、ご心配不要です。体験1日目と2日目で集合時間が違いますのでご注意ください
服装
2.学校指定の体操着 または 学校指定のジャージ
09:45
JR(中央総武線)各駅停車大久保駅北口に集合
※実施場所まで5分
10:00
座学
講師紹介/プログラム内容紹介
10:05
体験・見学
弊校のストックの中から、好きなフレームを選んでいただきます。度の入っていないレンズを削る加工体験をしていただき、フレームにセット。出来上がった伊達メガネは記念にプレゼントします。
体験・見学<br />
弊校のストックの中から、好きなフレームを選んでいただきます。度の入っていないレンズを削る加工体験をしていただき、フレームにセット。出来上がった伊達メガネは記念にプレゼントします。

12:00
ディスカッション
本日の職場体験を通じて眼鏡という業界の今後の重要性について話してみよう!プログラムのどんなところが面白かった?疑問点を考えてみよう!
ディスカッション<br />
本日の職場体験を通じて眼鏡という業界の今後の重要性について話してみよう!プログラムのどんなところが面白かった?疑問点を考えてみよう!

12:30
振り返り
3日間の振り返り~参加する前と後の自分の変化、感想や質問をみんなで話してみよう!最後にお一人お一人に担当者からフィードバックをさせていただきます
13:00
解散

受入日程

7/8(月)~10(水)
残数:0

申し込み数が定員数に達した為、申し込み受付しておりません。

7/8(月)、11(木)、12(金)
残数:0

申し込み数が定員数に達した為、申し込み受付しておりません。