企業情報詳細

支えるアイコン 楽しむアイコン

医療法人社団 珠泉会 介護老人保健施設アゼリア

医療法人社団 珠泉会 介護老人保健施設アゼリア

企業ホームページ: http://www.syusenkai.or.jp/

ご利用者が可能な限り自宅で自立した日常生活を送ることができるよう、自宅から施設に通うための送迎を行い、食事や入浴などの日常生活上の支援や、生活機能維持・向上のための機能訓練(リハビリ)や口腔機能向上サービスなどを日帰りで提供します。また他者交流の支援や、多様なレクリエーション等を提供し精神面の活性化を促しています。

担当者からのメッセージ

ケアサービスの見学だけでなく、実際にスタッフと一緒にレクリエーションのお手伝いをしたり、ご利用者のお話相手になって頂く等、通所リハビリテーションでのサービスを体験して頂きます。

詳細スケジュール

1日目:事前研修 ※実施内容は変更となる可能性がございます。

実施場所
お申し込み後、事務局からご連絡いたします
住所
お申し込み後、事務局からご連絡いたします
持ち物
筆記用具・ノート
注意点
特になし
服装
制服
9:15
受付
9:30~10:25
オリエンテーション~職場体験について~どんな人と一緒に職場体験に参加する?
10:25~10:30
休憩
10:30~11:25
ジョブキャンプに行く前に!~体験前の準備(マナー・身だしなみ・敬語・守秘義務)
11:25~11:35
休憩
11:35~12:30
みんなで作戦会議~体験先はどんなところ?集合時間・場所・連絡先などの確認
12:30
解散

2日目:職場体験

実施場所
医療法人社団 珠泉会 介護老人保健施設アゼリア 企業ホームページ
住所
東京都 昭島市 田中町2-1-37 介護老人保健施設アゼリア MAP
持ち物
飲み物・筆記用具類
注意点
特になし
服装
2.学校指定の体操着 または 学校指定のジャージ
12:20
青梅線 昭島駅改札出口に集合
※実施場所までバスで15分程度
13:00
導入
〇オリエンテーション
説明:サービスの概要、体験上の注意点、施設内見学
ご利用者への挨拶
13:30
体験・見学
★脳トレ体操体験
★クラブ活動の補助(趣味活動の見学)
準備、補助体験、片付け
体験・見学<br />
★脳トレ体操体験<br />
 ★クラブ活動の補助(趣味活動の見学)<br />
 準備、補助体験、片付け

14:00
体験・見学
★食事サービス体験
おやつ準備・おしぼり配布・手指消毒、配茶
コップ・お皿の下膳
15:00
体験・見学
★全体レクリエーション参加 見学や職員の補助等
体験・見学<br />
★全体レクリエーション参加 見学や職員の補助等

15:40
振り返り
〇本日の振り返り
職員とのディスカッション(参加者合同)
15:50
質疑応答
体験した感想、質疑応答、明日の目標確認等
二日目に体験したい事など確認。
16:00
解散
ご利用者のお見送り後解散。

3日目:職場体験

実施場所
医療法人社団 珠泉会 介護老人保健施設アゼリア 企業ホームページ
住所
東京都 昭島市 田中町2-1-37 介護老人保健施設アゼリア MAP
持ち物
飲み物・筆記用具類
注意点
特になし
服装
2.学校指定の体操着 または 学校指定のジャージ
12:20
青梅線 昭島駅改札出口に集合
※実施場所までバスで15分程度
13:00
導入
〇オリエンテーション
説明:本日のサービス概要
ご利用者への挨拶
13:15
体験・見学
★リハビリテーション見学
★クラブ活動の補助(趣味活動の見学)
準備、補助体験、片付け
体験・見学<br />
★リハビリテーション見学<br />
 ★クラブ活動の補助(趣味活動の見学)<br />
 準備、補助体験、片付け

14:00
体験・見学
★食事サービス体験
おやつ準備・おしぼり配布・手指消毒、配茶
コップ・お皿の下膳
体験・見学<br />
★食事サービス体験<br />
 おやつ準備・おしぼり配布・手指消毒、配茶<br />
 コップ・お皿の下膳

14:40
体験・見学
★ご利用者との交流
個別にご利用者とお話をして頂きます。
15:00
体験・見学
★全体レクリエーション参加 見学や職員の補助等
15:30
振り返り
〇振り返り(本日含めて2日間)
・職員とのディスカッション(参加者合同)
・質疑応答
16:00
解散
"ご利用者への挨拶
ご利用者のお見送り後解散。

受入日程

8/5(月)~7(水)
残数:3
申し込み
8/13(火)~15(木)
残数:3
申し込み
8/19(月)~21(水)
残数:3
申し込み
8/26(月)~28(水)
残数:3
申し込み