企業情報詳細

食べるアイコン もてなすアイコン

中島水産株式会社 本社

中島水産株式会社 本社

企業ホームページ: https://www.nakajimasuisan.co.jp/

まもなく創業100周年を迎える中島水産株式会社。 当社は、水産業において小売事業・卸事業・海外事業と幅広く事業を展開しています。 新鮮でおいしいお魚を提供する事で「人々の健康」と「豊かな食文化」の実現に貢献してまいります。

担当者からのメッセージ

お魚を「触って」「見て」「食べて」。普段中々見ることが出来ないお魚屋さんのお仕事を体験、見学して頂きます!座学では水産業界についてをご説明いたします。

詳細スケジュール

1日目:事前研修 ※実施内容は変更となる可能性がございます。

実施場所
お申し込み後、事務局からご連絡いたします
住所
お申し込み後、事務局からご連絡いたします
持ち物
筆記用具・ノート
注意点
特になし
服装
制服
9:15
受付
9:30~10:25
オリエンテーション~職場体験について~どんな人と一緒に職場体験に参加する?
10:25~10:30
休憩
10:30~11:25
ジョブキャンプに行く前に!~体験前の準備(マナー・身だしなみ・敬語・守秘義務)
11:25~11:35
休憩
11:35~12:30
みんなで作戦会議~体験先はどんなところ?集合時間・場所・連絡先などの確認
12:30
解散

2日目:職場体験

実施場所
中島水産株式会社 本社 企業ホームページ
住所
東京都 品川区 小山3丁目23-4 MAP
持ち物
メモ、筆記用具、マスク着用、濡れてもいい靴、替えの靴下、ダウンベスト等の防寒着(二日目のみ)
注意点
〇足元が濡れる作業場での体験・見学があります。濡れても良い靴でお越しください。 〇一部包丁を取り扱う業務があります。 〇店舗・調理研修体験、見学時は弊社制服(弊社貸与)に着替えて頂きます。(更衣室有り) 〇体験1日目と2日目で集合場所が違いますのでご注意ください。 〇体験2日目の一部プログラムは気温10℃以下の場所で行いますので、かさばらない防寒着があると良いです。
服装
1.制服
08:40
東急目黒線 武蔵小山駅改札前に集合

※実施場所まで東口から徒歩5分
09:00
導入
~魚河岸 中與商店(武蔵小山)~での体験です
〇店舗チーフ紹介
〇参加学生の自己紹介(氏名・学校名など)
〇弊社制服に着替え
09:30
体験・見学
〇厨房及び売り場見学
普段見ることが出来ないお魚屋さんの裏側を見る事で、具体的にどういった仕事に従事しているかを視覚的に学んでいただきます。
また売り場に並んでいる商品の解説や見どころを見学しながら説明いたします。
〇対面研修&試食販売体験
販売のプロと一緒に対面販売(丸のお魚や切身を相対でお客様に売る)と試食販売等、販売を体験する。
体験・見学<br />
〇厨房及び売り場見学<br />
 普段見ることが出来ないお魚屋さんの裏側を見る事で、具体的にどういった仕事に従事しているかを視覚的に学んでいただきます。<br />
 また売り場に並んでいる商品の解説や見どころを見学しながら説明いたします。<br />
 〇対面研修&試食販売体験<br />
 販売のプロと一緒に対面販売(丸のお魚や切身を相対でお客様に売る)と試食販売等、販売を体験する。

11:30
まとめ
〇お魚屋さんのお仕事を体験してみて
体験1日目お魚屋さんのお仕事を見学・体験した感想をお聞きし、フィードバックを行います。
12:00
解散
着替えをして解散

3日目:職場体験

実施場所
中島水産株式会社 本社 企業ホームページ
住所
東京都江東区豊洲6丁目6-1 MAP
持ち物
メモ、筆記用具、マスク着用、濡れてもいい靴、替えの靴下、ダウンベスト等の防寒着(二日目のみ)
注意点
〇足元が濡れる作業場での体験・見学があります。濡れても良い靴でお越しください。 〇一部包丁を取り扱う業務があります。 〇店舗・調理研修体験、見学時は弊社制服(弊社貸与)に着替えて頂きます。(更衣室有り) 〇体験1日目と2日目で集合場所が違いますのでご注意ください。 〇体験2日目の一部プログラムは気温10℃以下の場所で行いますので、かさばらない防寒着があると良いです。
服装
1.制服
08:40
ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線 市場前駅に集合
※実施場所まで駅から徒歩10分
09:00
導入
~豊洲市場内~での体験です
〇 本日の講師の紹介
09:05
座学
〇水産業界とお魚屋さんについて
水産業界の特徴やお魚を扱うとはどういったお仕事なのかを説明し、弊社の会社概要、事業内容の説明を行います。
座学<br />
〇水産業界とお魚屋さんについて<br />
 水産業界の特徴やお魚を扱うとはどういったお仕事なのかを説明し、弊社の会社概要、事業内容の説明を行います。

09:35
体験・見学
〇調理研修の様子を見学&調理体験
弊社、調理研修室へ移動し、新入社員の調理研修風景を見学して頂きます。(弊社制服に着替えて頂きます。)
また、実際にアジの三枚おろしに挑戦し、アジのたたきを作成し試食して頂きます。
丸のお魚から料理になるまでの過程を実際に体験する事で、私たちの仕事内容とやりがいを理解して頂きます。
体験・見学<br />
〇調理研修の様子を見学&調理体験<br />
 弊社、調理研修室へ移動し、新入社員の調理研修風景を見学して頂きます。(弊社制服に着替えて頂きます。)<br />
 また、実際にアジの三枚おろしに挑戦し、アジのたたきを作成し試食して頂きます。<br />
 丸のお魚から料理になるまでの過程を実際に体験する事で、私たちの仕事内容とやりがいを理解して頂きます。

11:30
振り返り
〇体験1日目と2日目のお仕事を見学・体験したことの振り返り
~各自振り返り全体でシェア~
〇企業担当者からのコメント
〇質疑応答
12:00
解散
解散

受入日程

7/8(月)~10(水)
残数:0

申し込み数が定員数に達した為、申し込み受付しておりません。

7/22(月)~24(水)
残数:0

申し込み数が定員数に達した為、申し込み受付しておりません。

8/26(月)~28(水)
残数:0

申し込み数が定員数に達した為、申し込み受付しておりません。