企業情報詳細

創るアイコン

日本フォーミング株式会社 

日本フォーミング株式会社 

企業ホームページ: https://www.forming.jp/

マルチフォーミングマシンなどの自動機を使い、板材、線材、異形材の金属加工を行っています。  具体的に折り曲げや打ち抜き加工です。主に、自動車部品・電子機器・日用品・土木建築・医療関係・おもちゃなど幅広い分野で使われています。世の中ではあまり知られていないお仕事ですが、ものづくりが好きな人には最高の職場です。

担当者からのメッセージ

マルチフォーミングマシンや工作機械に触れることが出来、熱処理や梱包・軽量も体験できます。普段は体験できないこと体験する事が出来て楽しいと思います。

詳細スケジュール

1日目:事前研修 ※実施内容は変更となる可能性がございます。

実施場所
お申し込み後、事務局からご連絡いたします
住所
お申し込み後、事務局からご連絡いたします
持ち物
筆記用具・ノート
注意点
特になし
服装
制服
9:15
受付
9:30~10:25
オリエンテーション~職場体験について~どんな人と一緒に職場体験に参加する?
10:25~10:30
休憩
10:30~11:25
ジョブキャンプに行く前に!~体験前の準備(マナー・身だしなみ・敬語・守秘義務)
11:25~11:35
休憩
11:35~12:30
みんなで作戦会議~体験先はどんなところ?集合時間・場所・連絡先などの確認
12:30
解散

2日目:職場体験

実施場所
日本フォーミング株式会社  企業ホームページ
住所
東京都 葛飾区 金町1-23-2 MAP
持ち物
なし
注意点
走らない、焦らない
服装
2.学校指定の体操着 または 学校指定のジャージ
08:30
JR 金町駅 改札出口に集合
※実施場所まで徒歩15分
09:00
導入
○本日の講師の自己紹介
○参加学生の自己紹介(氏名・学校名など)
○体験についての注意点など
09:15
体験・見学
〇マルチフォーミングについて説明・理解
(行程を1回の行程で成形加工する技術)
〇職場体験
・マルチフォーミングで製造した製品を二次加工や梱包作業(包装、熱処理、選別)
製品は、自動車部品や電磁機器の部品・アクセサリー・土木建築など幅広いです。
体験・見学<br />
〇マルチフォーミングについて説明・理解<br />
(行程を1回の行程で成形加工する技術)<br />
〇職場体験<br />
・マルチフォーミングで製造した製品を二次加工や梱包作業(包装、熱処理、選別)<br />
製品は、自動車部品や電磁機器の部品・アクセサリー・土木建築など幅広いです。

11:45
まとめ
本日の振り返り
12:00
解散

3日目:職場体験

実施場所
日本フォーミング株式会社  企業ホームページ
住所
東京都 葛飾区 金町1-23-2 MAP
持ち物
なし
注意点
走らない、焦らない
服装
2.学校指定の体操着 または 学校指定のジャージ
08:30
JR 金町駅 改札出口に集合
※実施場所まで徒歩15分
09:00
導入
○本日の注意点
09:15
体験・見学
〇作業の説明と注意点
〇職場体験
・マルチフォーミングで製造した製品を二次加工や梱包作業(包装、熱処理、選別)
製品は、自動車部品や電磁機器の部品・アクセサリー・土木建築など幅広いです。
体験・見学<br />
〇作業の説明と注意点<br />
〇職場体験<br />
・マルチフォーミングで製造した製品を二次加工や梱包作業(包装、熱処理、選別)<br />
製品は、自動車部品や電磁機器の部品・アクセサリー・土木建築など幅広いです。

10:30
体験・見学
〇職場体験
・マルチフォーミングで製造した製品を二次加工や梱包作業
体験・見学<br />
〇職場体験<br />
・マルチフォーミングで製造した製品を二次加工や梱包作業

11:30
振り返り
○ 参加者の取り組みを見てのフィードバック
○ まとめ・振り返り
〇参加学生の感想

受入日程

7/8(月)~10(水)
残数:0

申し込み数が定員数に達した為、申し込み受付しておりません。

7/8(月)、11(木)、12(金)
残数:0

申し込み数が定員数に達した為、申し込み受付しておりません。

7/22(月)~24(水)
残数:0

申し込み数が定員数に達した為、申し込み受付しておりません。

8/26(月)~28(水)
残数:3
申し込み