企業情報詳細

食べるアイコン 支えるアイコン

デリカフーズホールディングス株式会社 東京事業所

デリカフーズホールディングス株式会社 東京事業所

企業ホームページ: https://www.delica.co.jp/

日本全国の飲食店や弁当惣菜工場などへ安心・安全な野菜をお届けしている青果物卸の会社です。生鮮野菜から、カット品、加熱品、冷凍品などを製造販売しており、最近は野菜たっぷりのミールキットも製造しています。そのほか物流事業、研究開発、農業支援、フードロス低減への取り組みなど、多岐にわたる分野で活躍している企業です。

担当者からのメッセージ

主に飲食店向けの野菜を製造販売している会社です!皆さんもお店で当社の野菜を食べたことがあるかもしれません。座学では食と健康について考え、実際の工場も見学できます★☆

詳細スケジュール

1日目:事前研修 ※実施内容は変更となる可能性がございます。

実施場所
お申し込み後、事務局からご連絡いたします
住所
お申し込み後、事務局からご連絡いたします
持ち物
筆記用具・ノート
注意点
特になし
服装
制服
9:15
受付
9:30~10:25
オリエンテーション~職場体験について~どんな人と一緒に職場体験に参加する?
10:25~10:30
休憩
10:30~11:25
ジョブキャンプに行く前に!~体験前の準備(マナー・身だしなみ・敬語・守秘義務)
11:25~11:35
休憩
11:35~12:30
みんなで作戦会議~体験先はどんなところ?集合時間・場所・連絡先などの確認
12:30
解散

2日目:職場体験

実施場所
デリカフーズホールディングス株式会社 東京事業所 企業ホームページ
住所
東京都 足立区 六町4-12-12 デリカフーズ株式会社 東京FSセンター MAP
持ち物
特になし
注意点
1日目は白衣への着替え体験などを行いますのでジャージ等ズボン着用でお願いします。また工場見学で冷蔵庫内に入りますが防寒着はご用意します。
服装
2.学校指定の体操着 または 学校指定のジャージ
09:10
つくばエクスプレス駅六町駅 改札口に集合
※実施場所まで徒歩7分
09:30
導入
講師紹介/プログラム紹介
参加学生の自己紹介(氏名・学校名など)
09:45
体験・見学
★事務所・工場ツアー
事務所でどんな仕事をしているのか、また、工場で実際の作業工程を見ながら、野菜がどのように加工されているのかを説明します。
体験・見学<br />
★事務所・工場ツアー<br />
事務所でどんな仕事をしているのか、また、工場で実際の作業工程を見ながら、野菜がどのように加工されているのかを説明します。

10:20
座学
★デリカフーズグループとは
当社の事業内容について説明をしながら「業務用の八百屋のお仕事」「野菜と健康」など皆さんの身近な食についてお話します。

質疑応答
10:50
体験・見学
★出荷場でのパッケージ体験
届いた野菜をどうやってお客様へ出荷するのか作業を体験。現場社員から話をしてもらいます。
体験・見学<br />
★出荷場でのパッケージ体験<br />
届いた野菜をどうやってお客様へ出荷するのか作業を体験。現場社員から話をしてもらいます。

11:30
体験・見学
★白衣への着替え体験
製造工場では衛生管理をどのように行っているのか、白衣に着替えて準備を体験します。
12:00
振り返り
質疑応答
参加者の取り組みを見てのフィードバック
明日のプログラム説明
12:30
解散

3日目:職場体験

実施場所
デリカフーズホールディングス株式会社 東京事業所 企業ホームページ
住所
東京都 足立区 六町4-12-12 デリカフーズ株式会社 東京FSセンター MAP
持ち物
特になし
注意点
1日目は白衣への着替え体験などを行いますのでジャージ等ズボン着用でお願いします。また工場見学で冷蔵庫内に入りますが防寒着はご用意します。
服装
1.制服
09:10
つくばエクスプレス駅六町駅 改札口に集合
※実施場所まで徒歩7分
09:30
導入
講師紹介/プログラム紹介
09:35
体験・見学
”ベジメーター”で日々の食事で野菜が足りているか数値を図ってみます。自分の食事について考えてみましょう。

質疑応答
体験・見学<br />
”ベジメーター”で日々の食事で野菜が足りているか数値を図ってみます。自分の食事について考えてみましょう。<br />
<br />
質疑応答

10:10
体験・見学
手洗い研修
普段の手洗いと工場で行われている手洗いでどのくらい汚れ落ちに変化があるのかやってみましょう。
10:40
体験・見学
ミールキットを作ってみよう
ミールキットをつくって、食べてみて、消費者としての視点で商品を体験します。
体験・見学<br />
ミールキットを作ってみよう<br />
ミールキットをつくって、食べてみて、消費者としての視点で商品を体験します。

11:10
ディスカッション
★欲しいミールキットを考えてみる(自由発言)
★仕事の効率化グループワーク
11:50
質疑応答
12:00
振り返り

受入日程

7/22(月)~24(水)
残数:0

申し込み数が定員数に達した為、申し込み受付しておりません。