企業情報詳細

支えるアイコン

あいのわ福祉会 足立あかしあ園

あいのわ福祉会 足立あかしあ園

企業ホームページ: https://www.ainowa.or.jp/facility-adachi

主に身体に障害のある18歳以上の方が日中通所する生活介護施設です。季節を感じることを大切に創作や作業、今後の生活に向けた取り組みなど様々な活動を提供しています。また、より多くの方との交流を通して、豊かな人間関係が築けるよう、地域との交流や外部の方との関わりを大切に支援させていただいています。

担当者からのメッセージ

福祉は人が人を支え、その経験を通して自分自身が成長していける素敵な仕事です。是非、福祉の世界を覗きにきて下さい。お待ちしています!!

詳細スケジュール

1日目:事前研修 ※実施内容は変更となる可能性がございます。

実施場所
お申し込み後、事務局からご連絡いたします
住所
お申し込み後、事務局からご連絡いたします
持ち物
筆記用具・ノート
注意点
特になし
服装
制服
9:15
受付
9:30~10:25
オリエンテーション~職場体験について~どんな人と一緒に職場体験に参加する?
10:25~10:30
休憩
10:30~11:25
ジョブキャンプに行く前に!~体験前の準備(マナー・身だしなみ・敬語・守秘義務)
11:25~11:35
休憩
11:35~12:30
みんなで作戦会議~体験先はどんなところ?集合時間・場所・連絡先などの確認
12:30
解散

2日目:職場体験

実施場所
あいのわ福祉会 足立あかしあ園 企業ホームページ
住所
東京都 足立区 青井4-30-5 MAP
持ち物
上履き 水筒・タオル(必要な方)
注意点
福祉施設となるため、感染対策としてマスク着用・消毒のご協力をお願い致します。
服装
2.学校指定の体操着 または 学校指定のジャージ
08:45
つくばエクスプレス線 青井駅 改札口に集合 ※改札は1か所です
※実施場所までは徒歩 7分
09:00
導入
担当職員の紹介や流れのご説明
09:15
体験・見学
施設内の見学後、通所バスが到着するので、受け入れなどを一緒に行いましょう。
体験・見学<br />
施設内の見学後、通所バスが到着するので、受け入れなどを一緒に行いましょう。

10:00
座学
現場職員より、仕事の内容等についてお話します。
11:00
体験・見学
利用者朝礼や食事の準備の見学、配膳や車いすをおす介助の体験をしましょう。
体験・見学<br />
利用者朝礼や食事の準備の見学、配膳や車いすをおす介助の体験をしましょう。

11:50
振り返り
1日目の振り返りと明日のプログラム説明
12:00
解散

3日目:職場体験

実施場所
あいのわ福祉会 足立あかしあ園 企業ホームページ
住所
東京都 足立区 青井4-30-5 MAP
持ち物
上履き 水筒・タオル(必要な方)
注意点
福祉施設となるため、感染対策としてマスク着用・消毒のご協力をお願い致します。
服装
2.学校指定の体操着 または 学校指定のジャージ
12:45
つくばエクスプレス線 青井駅 改札口に集合 
※改札は1か所です※実施場所まで徒歩 7分
13:00
導入
本日のプログラム紹介
13:10
体験・見学
創作や作業活動に入っていただき、利用者の方のお手伝いをします。他には水分の準備や車いすをおしていただいたり、利用者の方とお話をしながら関わっていただきます。
体験・見学<br />
創作や作業活動に入っていただき、利用者の方のお手伝いをします。他には水分の準備や車いすをおしていただいたり、利用者の方とお話をしながら関わっていただきます。

15:00
ディスカッション
現場の職員も参加させていただき、福祉の仕事のことや、体験して感じたことなどをテーマにディスカッションしていただきます。
ディスカッション<br />
現場の職員も参加させていただき、福祉の仕事のことや、体験して感じたことなどをテーマにディスカッションしていただきます。

15:30
振り返り
2日間の振り返りをします。
16:00
解散

受入日程

7/8(月)~10(水)
残数:0

申し込み数が定員数に達した為、申し込み受付しておりません。

7/29(月)~31(水)
残数:3
申し込み
8/19(月)~21(水)
残数:3
申し込み
8/26(月)~28(水)
残数:3
申し込み