企業情報詳細

支えるアイコン 創るアイコン

社会福祉法人あすはの会 福生第二学園

社会福祉法人あすはの会 福生第二学園

企業ホームページ: https://asuha.or.jp/

「障害があってもなくても共に生きる」ための福祉サービスを提供しています。東京都の指定を取って運営していますので、基準など厳しい面もありますが、安心して働ける職場になっています。若いスタッフが多いので、支えあいながら和気あいあいと仕事をしています。

担当者からのメッセージ

ひとりでは難しいことも、みんなとだから解決できることってありますよね。暮らしやすさは障害の有無ではなく、まわりの協力体制にあることを体験し、人生を豊かにするヒントを見つけよう!

詳細スケジュール

1日目:事前研修 ※実施内容は変更となる可能性がございます。

実施場所
お申し込み後、事務局からご連絡いたします
住所
お申し込み後、事務局からご連絡いたします
持ち物
筆記用具・ノート
注意点
特になし
服装
制服
9:15
受付
9:30~10:25
オリエンテーション~職場体験について~どんな人と一緒に職場体験に参加する?
10:25~10:30
休憩
10:30~11:25
ジョブキャンプに行く前に!~体験前の準備(マナー・身だしなみ・敬語・守秘義務)
11:25~11:35
休憩
11:35~12:30
みんなで作戦会議~体験先はどんなところ?集合時間・場所・連絡先などの確認
12:30
解散

2日目:職場体験

実施場所
社会福祉法人あすはの会 福生第二学園 企業ホームページ
住所
東京都 武蔵村山市 三ツ藤2-34-1 福生第二学園 MAP
持ち物
上履き
注意点
一緒に楽しめればOKです!
服装
2.学校指定の体操着 または 学校指定のジャージ
8:15
JR青梅線昭島駅北口立川バス2番のりば前に集合
※実施場所までバス乗車18分と徒歩2分
9:00
導入
施設説明
一日の流れ確認
9:30
体験・見学
利用者さんや現場職員と挨拶
10:00
体験・見学
日中活動を利用者さんと一緒に体験していただきます
体験・見学<br />
日中活動を利用者さんと一緒に体験していただきます

11:00
体験・見学
余暇時間を一緒に過ごしていただきます
11:30
質疑応答
12:00
解散
翌日の確認をして終了

3日目:職場体験

実施場所
社会福祉法人あすはの会 福生第二学園 企業ホームページ
住所
東京都 武蔵村山市 三ツ藤2-34-1 福生第二学園 MAP
持ち物
上履き
注意点
一緒に楽しめればOKです!
服装
2.学校指定の体操着 または 学校指定のジャージ
8:15
JR青梅線昭島駅北口立川バス2番のりば前に集合
※実施場所までバス乗車18分と徒歩2分
9:00
導入
一日の流れ確認
9:15
体験・見学
余暇時間を利用者さんと一緒に過ごしていただきます
10:00
体験・見学
日中活動を利用者さんと一緒に過ごしていただきます
体験・見学<br />
日中活動を利用者さんと一緒に過ごしていただきます

11:00
体験・見学
余暇時間を利用者さんと一緒に過ごしていただきます
11:30
振り返り
12:00
解散

受入日程

8/13(火)~15(木)
残数:4
申し込み