企業情報詳細

支えるアイコン 創るアイコン

社会福祉法人あすはの会 みしょう

社会福祉法人あすはの会 みしょう

企業ホームページ: https://asuha.or.jp/

職員と利用者一人一人の自己実現を理念に掲げ、福生市、武蔵村山市、昭島市の3市を中心に障害福祉サービスの事業を展開している法人です。主に障害のある方への生活支援、日中活動、就労支援、相談支援等様々なサービスの提供をしております。対人支援は難しい印象がありますが、みんなも自分も笑顔にできる、とてもやりがいのある仕事です。

担当者からのメッセージ

障害のある方の地域での生活を支える仕事です。人とのかかわりが好きな人はもちろんですが、少しでも福祉に興味がある方はぜひ体験に来てみてください。

詳細スケジュール

1日目:事前研修 ※実施内容は変更となる可能性がございます。

実施場所
お申し込み後、事務局からご連絡いたします
住所
お申し込み後、事務局からご連絡いたします
持ち物
筆記用具・ノート
注意点
特になし
服装
制服
9:15
受付
9:30~10:25
オリエンテーション~職場体験について~どんな人と一緒に職場体験に参加する?
10:25~10:30
休憩
10:30~11:25
ジョブキャンプに行く前に!~体験前の準備(マナー・身だしなみ・敬語・守秘義務)
11:25~11:35
休憩
11:35~12:30
みんなで作戦会議~体験先はどんなところ?集合時間・場所・連絡先などの確認
12:30
解散

2日目:職場体験

実施場所
社会福祉法人あすはの会 みしょう 企業ホームページ
住所
東京都 昭島市 昭和町4-7-1 昭島市保健福祉センター「あいぽっく」2F MAP
持ち物
特にありませんが、ご自身で必要と思われるもの。筆記用具、飲み物、タオル・ハンカチ等
注意点
爪は短く、長髪の場合は結んできてください。
服装
2.学校指定の体操着 または 学校指定のジャージ
8:45
JR青梅線昭島駅南口階段下に集合
※実施場所まで徒歩7分
9:00
体験・見学
利用者の皆さんへの自己紹介と、コミュニケーション、支援のお手伝いをお願いします。
10:30
体験・見学
身体障害のある方への日中活動のお手伝いをお願いします。
体験・見学<br />
身体障害のある方への日中活動のお手伝いをお願いします。

11:30
体験・見学
身体障害がある方へのお食事提供準備や活動片付けのお手伝いと食事提供支援の見学
11:45
質疑応答
見学、体験をしてみての感想、質疑応答等
12:00
解散
12時に体験終了

3日目:職場体験

実施場所
社会福祉法人あすはの会 みしょう 企業ホームページ
住所
東京都 昭島市 昭和町4-7-1 昭島市保健福祉センター「あいぽっく」2F MAP
持ち物
特にありませんが、ご自身で必要と思われるもの。筆記用具、飲み物、タオル・ハンカチ等
注意点
爪は短く、長髪の場合は結んできてください。
服装
2.学校指定の体操着 または 学校指定のジャージ
8:45
JR青梅線昭島駅南口階段下に集合
※実施場所まで徒歩7分
9:00
体験・見学
利用者の皆さんへの自己紹介と、コミュニケーション、支援のお手伝いをお願いします。
10:30
体験・見学
身体障害のある方への日中活動のお手伝いをお願いします。
体験・見学<br />
身体障害のある方への日中活動のお手伝いをお願いします。

11:30
振り返り
体験の振り返り
12:00
解散
終了

受入日程

8/13(火)~15(木)
残数:4
申し込み