企業情報詳細

支えるアイコン 楽しむアイコン

社会福祉法人 三幸福祉会 特別養護老人ホーム 癒しの里西亀有

社会福祉法人 三幸福祉会 特別養護老人ホーム 癒しの里西亀有

企業ホームページ: https://www.sanko-fukushi.jp/

「家庭の困難を希望に変える」ミッション・「日本の家族を明るく元気にする」ビジョンを目指し、日々その人にあったサービスを提供しております。また、職員の平均年齢は30歳で多くの若手職員が活躍しております。施設と地域との交流にも積極的に活動し、地域に根付いた施設づくりを目指しております。

担当者からのメッセージ

高齢者施設は滅多にお目にかかれない仕事かと思います。介護は「3K」のイメージが強くあるかと思いますが、皆さんと生活している所で、出来ないところをお手伝いすることが介護になります。

詳細スケジュール

1日目:事前研修 ※実施内容は変更となる可能性がございます。

実施場所
お申し込み後、事務局からご連絡いたします
住所
お申し込み後、事務局からご連絡いたします
持ち物
筆記用具・ノート
注意点
特になし
服装
制服
9:15
受付
9:30~10:25
オリエンテーション~職場体験について~どんな人と一緒に職場体験に参加する?
10:25~10:30
休憩
10:30~11:25
ジョブキャンプに行く前に!~体験前の準備(マナー・身だしなみ・敬語・守秘義務)
11:25~11:35
休憩
11:35~12:30
みんなで作戦会議~体験先はどんなところ?集合時間・場所・連絡先などの確認
12:30
解散

2日目:職場体験

実施場所
社会福祉法人 三幸福祉会 特別養護老人ホーム 癒しの里西亀有 企業ホームページ
住所
東京都 葛飾区 西亀有3-18-6 MAP
持ち物
学校指定の体操着(または学校指定のジャージ)の上下、上履き(学校使用のもの)、筆記用具、飲み物(水筒またはペットボトル)、不織布マスク
注意点
職場体験1日目と2日目で集合時間が違います。集合時間を間違わないようにしてください。制服で駅に集合し施設到着後、体操着に着替えます。更衣室有ります。
服装
1.制服
8:20
JR常磐線「亀有駅」改札を出ところの南口側に集合
※実施場所まで バス10分
9:00
導入
〇職員自己紹介・参加学生自己紹介、特養のイメージ確認します。
〇施設概要説明を行います。
9:15
体験・見学
〇配属フロアにて入居者の生活を見学して頂きます。
〇ユニット型(個室)の施設の為、一人一人の生活状況や職員が入居者に対してどのようなサービス提供を行っているのか見学をして頂きます。
体験・見学<br />
〇配属フロアにて入居者の生活を見学して頂きます。<br />
〇ユニット型(個室)の施設の為、一人一人の生活状況や職員が入居者に対してどのようなサービス提供を行っているのか見学をして頂きます。

10:30
体験・見学
〇機能訓練指導員による集団体操の見学を行います。
〇実際に行っている内容を体験して頂きます。
体験・見学<br />
〇機能訓練指導員による集団体操の見学を行います。<br />
〇実際に行っている内容を体験して頂きます。

11:45
振り返り
〇特別養護老人ホームとはどのような施設なのか理解の確認を行います。
12:00
解散

3日目:職場体験

実施場所
社会福祉法人 三幸福祉会 特別養護老人ホーム 癒しの里西亀有 企業ホームページ
住所
東京都 葛飾区 西亀有3-18-6 MAP
持ち物
学校指定の体操着(または学校指定のジャージ)の上下、上履き(学校使用のもの)、筆記用具、飲み物(水筒またはペットボトル)、不織布マスク
注意点
職場体験1日目と2日目で集合時間が違います。集合時間を間違わないようにしてください。制服で駅に集合し施設到着後、体操着に着替えます。更衣室有ります。
服装
1.制服
12:20
JR常磐線「亀有駅」改札を出ところの南口側に集合
※実施場所までバス10分
13:00
体験・見学
〇入居者の方とコミュニケーションをとり、その方の生い立ちを把握していきましょう。
体験・見学<br />
〇入居者の方とコミュニケーションをとり、その方の生い立ちを把握していきましょう。

15:10
質疑応答
〇疑問に感じたこと・わからないことがあれば遠慮なく聞いてください。
15:30
振り返り
〇2日間の総括として、体験した感想を話して頂きます。
16:00
解散

受入日程

8/13(火)~15(木)
残数:3
申し込み
8/26(月)~28(水)
残数:3
申し込み