企業情報詳細

楽しむアイコン 支えるアイコン

社会福祉法人 八晃会 宝光保育園

社会福祉法人 八晃会 宝光保育園

企業ホームページ: https://hoko-hoikuen.jp/

すぐ側に山や川があり自然に囲まれている保育園です。0歳児~5歳児の子どもたちが保育室や園庭で遊んだり、山や川に散歩に出かけて元気に過ごしています。たくさん遊び、おいしく給食を食べ、ゆっくりお昼寝をします。職員は20代~60代まで幅広い年齢層で、日々子どもたちが楽しく過ごせるようにチームワークよく働いています!!

担当者からのメッセージ

みなさんにもあった小さな頃。ご家族に大切に育てられ、周りの方々にサポートしてもらいながらの「今」があるのではないでしょうか?目の前のことに全力な子どもたちと楽しく過ごしましょう!

詳細スケジュール

1日目:事前研修 ※実施内容は変更となる可能性がございます。

実施場所
お申し込み後、事務局からご連絡いたします
住所
お申し込み後、事務局からご連絡いたします
持ち物
筆記用具・ノート
注意点
特になし
服装
制服
9:15
受付
9:30~10:25
オリエンテーション~職場体験について~どんな人と一緒に職場体験に参加する?
10:25~10:30
休憩
10:30~11:25
ジョブキャンプに行く前に!~体験前の準備(マナー・身だしなみ・敬語・守秘義務)
11:25~11:35
休憩
11:35~12:30
みんなで作戦会議~体験先はどんなところ?集合時間・場所・連絡先などの確認
12:30
解散

2日目:職場体験

実施場所
社会福祉法人 八晃会 宝光保育園 企業ホームページ
住所
東京都 西多摩郡日の出町 平井3389-1 MAP
持ち物
室内履き(サンダル不可)・学校指定の体操着または学校指定のジャージ・タオル・水分補給できるもの
注意点
水遊びの時期になりますので、濡れてしまう可能性があります。(更衣室あり)
服装
1.制服
8:00
JR五日市線 武蔵五日市駅 改札出口に集合
※実施場所までバスで20分程度
9:00
導入
体験時の注意事項
配属クラス・体験していただく内容の説明
9:15
体験・見学
子どもたちと一緒に遊んだり、食事(おやつ)の準備や掃除、子どもたちの生活の援助(着替え、排泄など)を保育士と共に体験していただきます。
体験・見学<br />
子どもたちと一緒に遊んだり、食事(おやつ)の準備や掃除、子どもたちの生活の援助(着替え、排泄など)を保育士と共に体験していただきます。

11:50
振り返り
体験してみての感想や気づきを教えていただきたいと思います。2日目に体験してみたいことがあれば、教えて下さい。
12:00
解散

3日目:職場体験

実施場所
社会福祉法人 八晃会 宝光保育園 企業ホームページ
住所
東京都 西多摩郡日の出町 平井3389-1 MAP
持ち物
室内履き(サンダル不可)・学校指定の体操着または学校指定のジャージ・タオル・水分補給できるもの
注意点
水遊びの時期になりますので、濡れてしまう可能性があります。(更衣室あり)
服装
1.制服
8:00
JR五日市線 武蔵五日市駅 改札出口に集合
※実施場所までバスで20分程度
9:00
導入
本日の注意事項
9:15
体験・見学
子どもたちと一緒に遊んだり、食事(おやつ)の準備や掃除、子どもたちの生活の援助(着替え、排泄など)を保育士と共に体験していただきます
体験・見学<br />
子どもたちと一緒に遊んだり、食事(おやつ)の準備や掃除、子どもたちの生活の援助(着替え、排泄など)を保育士と共に体験していただきます

11:30
振り返り
2日間の振り返り
12:00
解散

受入日程

7/22(月)~24(水)
残数:1
申し込み
7/29(月)~31(水)
残数:1
申し込み
8/5(月)~7(水)
残数:0

申し込み数が定員数に達した為、申し込み受付しておりません。

8/19(月)~21(水)
残数:3
申し込み
8/26(月)~28(水)
残数:3
申し込み