企業情報詳細

支えるアイコン もてなすアイコン

高木工業株式会社 警備部門 東京営業所

高木工業株式会社 警備部門 東京営業所

企業ホームページ: https://www.yes-takagi.com/index.html

当社は2015年に新規事業として警備部門を立ち上げました。警備はみなさんの身の「安全」を守る仕事です。当社では主に建築現場でトラックや歩行者等の誘導をする交通警備と、オフィスビル等で見回りや人の出入りを管理してトラブルが発生しないよう施設警備を行っています。

担当者からのメッセージ

警備ってどんな事をしているのだろう?普段見ることのできない警備の裏側を知ることで、将来のキャリア選択に役立つ体験ができます。興味がある方はぜひご参加ください!

詳細スケジュール

1日目:事前研修 ※実施内容は変更となる可能性がございます。

実施場所
お申し込み後、事務局からご連絡いたします
住所
お申し込み後、事務局からご連絡いたします
持ち物
筆記用具・ノート
注意点
特になし
服装
制服
9:15
受付
9:30~10:25
オリエンテーション~職場体験について~どんな人と一緒に職場体験に参加する?
10:25~10:30
休憩
10:30~11:25
ジョブキャンプに行く前に!~体験前の準備(マナー・身だしなみ・敬語・守秘義務)
11:25~11:35
休憩
11:35~12:30
みんなで作戦会議~体験先はどんなところ?集合時間・場所・連絡先などの確認
12:30
解散

2日目:職場体験

実施場所
高木工業株式会社 警備部門 東京営業所 企業ホームページ
住所
東京都 品川区 西五反田7-19-1 五反田高木ビル MAP
持ち物
筆記用具
注意点
特になし
服装
1.制服
8:40
JR山手線五反田駅 中央改札口に集合
※実施場所まで徒歩10分
9:00
導入
・本日のスケジュール確認
・担当者自己紹介
・参加学生の自己紹介など
9:15
座学
・高木工業株式会社について
・警備業務について
座学<br />
・高木工業株式会社について<br />
・警備業務について

10:15
体験・見学
・警備用備品を触ってみよう
 誘導灯や無線機など、主に交通誘導時に
 必要な備品の説明
体験・見学<br />
・警備用備品を触ってみよう<br />
 誘導灯や無線機など、主に交通誘導時に<br />
 必要な備品の説明

11:00
座学
・交通誘導警備とは
11:45
振り返り
・本日の振り返り
・質疑応答
・明日のプログラムの説明
12:00
解散

3日目:職場体験

実施場所
高木工業株式会社 警備部門 東京営業所 企業ホームページ
住所
東京都 品川区 西五反田7-19-1 五反田高木ビル MAP
持ち物
筆記用具
注意点
特になし
服装
1.制服
8:40
JR山手線五反田駅 中央改札口に集合
※実施場所まで徒歩10分
9:00
導入
・本日のスケジュール確認
9:15
座学
・施設警備とは
座学<br />
・施設警備とは

10:15
体験・見学
・防災センターを見てみよう
・巡回業務を見学してみよう
体験・見学<br />
・防災センターを見てみよう<br />
・巡回業務を見学してみよう

11:15
座学
・災害発生時に大切な事
11:30
振り返り
・プログラムを通しての感想
・質疑応答
12:00
解散

受入日程

7/8(月)~10(水)
残数:0

申し込み数が定員数に達した為、申し込み受付しておりません。

7/8(月)、11(木)、12(金)
残数:0

申し込み数が定員数に達した為、申し込み受付しておりません。

8/13(火)~15(木)
残数:5
申し込み